イノカシラフラスコモの培養(その2)

約一ヶ月後…
 全ての条件でフラスコモが発芽してきた。

イノカシラの芽生え

掘り出してみると

イノカシラの芽生えその2

このように卵胞子から原糸体が伸び、藻体を形成していることが分かった。

イノカシラ卵胞子と原糸体 卵胞子と原糸体
イノカシラ卵胞子
卵胞子 らせんは6巻き、らせん縁は翼状に突起している?
(上記はイノカシラフラスコモの特徴です)

とりあえずの結果

特に乾燥や冷却をしなくとも泥の中から藻体を得ることが出来る。また藻体は泥の中の卵胞子から発芽してくる。
従って、じゅん菜池の泥の中にはすぐに発芽出来る状態の(たぶんイノカシラフラスコモの)卵胞子が一定数以上存在する。