2000年11月の日誌
11.01(水)
「車軸藻類用語スタック」完成。
細部のつめや、SuperCardプロジェクト化、HTML化はまた後日。
11.02(木)
ケナガシャジクモの水槽の、枯れかけたトリゲモを除去。
ラン藻への栄養塩供給源になっていると思われるため。
ケナガもかなり枯れつつあるが、オトメは元気で綺麗。
11.06(月)
ケナガシャジクモ成熟卵胞子約56個回収。
先月作った標本のラベルはり等。
11.02にかいたケナガの水槽、心なしかラン藻が減ったような。
11.07(火)
ケナガシャジクモ成熟卵胞子約58個回収。
11.10(金)
ケナガシャジクモ成熟卵胞子約48個回収。
11.14(火)
ケナガシャジクモ成熟卵胞子約83個回収。
11.15(水)
ケナガシャジクモ成熟卵胞子約75個回収。
11/6〜11/15で回収した約320個の卵胞子を小さいサンプル管に入れて自然乾燥。
11.17(金)
地点4のフラスコモ(種名不明)の根元の懸濁物?を双眼実体で見る。
卵胞子回収のめどをつけるため。卵胞子は1個だけ回収。
ケナガよりずっと発見しにくい。
代わりに綺麗なミカヅキモをたくさん見ることができた。
11.18(土)
11/15のケナガシャジクモ卵胞子、冷蔵庫へ。
地点4のフラスコモ(種名不明)、卵胞子1個回収。らせん縁は5〜6というところか?
11.20(月)
目次および日誌のページに(非表示の)カウンターを設置。
何かのまちがいでトップページにだけ来て帰っていく人はどのぐらいいるのか、
中の方まで覗いてくれているのはどのぐらいの人なのかを知るため。
そんなもの知らない方が良いのでしょうが、恐いもの見たさで。
「index2.html」で見ることができます。
11.30(木)
ここ10日間程活動停止状態。家のMacのハードディスクを初期化したり、
実習の補習が放課後にあったり。フラスコモたちもだんだん枯れてきているか?