2000年9月の日誌
9.02(土)
昨日、今日を使って、空けてあったパーティションにOS8.6をインストール。
PCIスロットにUSBカードを挿し、コンパクトフラッシュリーダーをつなげる。
8.6にしたのは、USBカード、コンパクトフラッシュリーダーともに「OS8.6以上」
だったから。最新版の9.04にしなかったのは、主に「Cyberdog2.0」とお別れ
したくなかったから。このソフトはアップル純正なのだが、
少し前に(そのおおもとの技術とともに)開発が停止されている。
9.0以上でも使えるという話はとりあえず聞いていない。8.6で
問題なく使えてますという発言は某掲示板で読んだことがある。
とりあえず、コンパクトフラッシュの画像を読むことが出来た。
確かにシリアル接続よりはかなり速い。
今後、暇を見て各ソフトを移行して様子を見ることになる。
が、たぶん当分のあいだ、デジカメの画像をとりこむ時だけ、起動ディスクを
いま使っているOS8.1から切り替えて使うのであろう。
いまだ気分は夏休みってとこか。
9.08(土)
結局、新しい方が良くなって、今週はOS8.6への移行に時間を費やした。
デスクトップの表示に多少難あり。
Cyberdog2.0はOS9でも問題なく動くという情報あり。
でもまあ、どっちみちOS9は持ってないし、「MacToolsPro」が8.6までだしね。
と、ここまで書いて、「ことえり」をいじっているうちに、基本的なミス
(必要なものを捨てた)をしていることに気付く。
リカバーしようとして泥沼にはまるよりはと、チャラにすることにした。
ガクッ
9.12(火)
先週のやり直し、終了。まあ、なんとかなるでしょ。
9.13(水)
iCabの「リンクに下線を付加」が効くようになった。今までは設定してあっても
だめだったのだ。
90センチ水槽にはカイミジンコとコケムシがたくさん。富栄養化してるってことか。
9.20(水)
手賀沼、地点2から出た水草の同定および標本作成。
そいつの名は「コウガイモ」に決定。決め手は送出枝と殖芽の形状。
フラスコモもこのぐらい楽に決まるとなあ。
(ケナガシャジクモの時もおなじことを書いた気がする)
9.26(火)
「コウガイモ」のページを作る。頭の中では「甲賀芋」だが、
ほんとは多分「笄藻」。
ミルまる2水槽のシンフラスコモが枯れつつある。本来枯れる
季節なのかなとも思うが。
9.28(木)
地点6(田んぼ)から出ているでかい草の名前が分からない。
チョウジタデにかなり似ているのだが、花弁やがくが五枚ある
(チョウジタデは4枚と図鑑にある)。うーん。
でももう標本にしちゃおう。
コウガイモの標本の仕上げをしたが、葉っぱがぺろぺろでうまく
いかなかった。そのうちちぎれるな。
9.29(金)
生物室の水槽上の扇風機をしまう。
9.30(土)
今日は学校説明会だったのでほとんど何もせず。最近そんな日が
多く、水槽も心なしか荒れつつあるような。