今月の理科部? 2000. 02

2.08
先週末で12月頭から動かしていた定温器を止める。結局シャジクモの芽生えは枯れ、
イノカシラの卵胞子は発芽しなかった。
キヌフラスコモの入った梅酒ビンの水を半分換える。藻体の周りに緑のポヨポヨが
たくさん付いているため、多少除去した。

2.10
この間からページにちょこちょこ手を入れているが、もっと大きく変えないと
いけないか?

2.18
もう、春はすぐそこ(ここのところ寒いけど)。
ミルフラスコモの残骸から芽が出つつある。しかし、あの水槽はカイミジンコが
だいぶ、のして来たので食われてしまうかもしれない。
廊下のイノカシラまる1、伸びて来ているんだけど、ダニがわらわらまとわりついて
色が悪くなって来た。
車軸藻は細胞一個やられただけでもダメージでかいだろうからねえ。
そろそろ手賀沼の土取りや調査のことを考えないとね。

2.21
iCab1.9(webブラウザ エラーリポート機能がついていて、HTMLの文法に合わないと
怒ってくれる)を導入して、綺麗なHTMLを書こうとしたが、結局、VisualPageで保存
すると、勝手に変な書き方をしてしまうことが判明。iCabに怒られるのはいやだけど
自分でHTML書くのもいやだ。こまった。

2.23
テガヌマまる1(保温していない水槽)のテガヌマはほぼ枯れた。
藻体がびっしり珪藻におおわれている。
去年の春とは明らかに異なる。ちゃんと復活してくるだろうか。

2.28
生物室の「シンまる1」水槽の糸状藻を半分程除去。シンフラスコモの水槽だか糸状藻の水槽だか分からない状態になっていたため。
「イノカシラまる1」のイノカシラは相変わらず色が悪い。
デジタルカメラ(コダックDC-120)で顕微鏡写真を撮ることを検討。



先月の理科部?
目次ヘ