手賀沼周辺の車軸藻調査(2000年)

昨年、手賀沼近辺の田んぼで「ミルフラスコモ」を発見することが出来ました。
では、今年は6月から7月にかけて、もう少し田んぼを見てみようと考えていたのですが、、、。

田んぼは、曇っていると水面が光って下が見えないし、
晴れていると、、、、暑い(わがまま)。

それだけでなく、6月中旬ではみなさんまだ背が小さくて、みんなbraunii(シャジクモ)に見える。
このなかに別のが混じっていても到底わからんワイ。

田んぼのbraunii
6/16、緑色のちょぼちょぼがbraunii。
場所によってもっと大きいのもあったけど。

などといってさぼっている間に、7月なかばになって、田んぼから水が無くなってしまいましたとさ。チャンチャン。


てなわけで
6月16日、17日、7月6日の(一応)3回、去年ミルの見つかった周辺の田んぼを覗いてみました。

結果

たいていの田んぼにbrauniiはいるみたい。
ミルが近接した2ケ所で見つかった。あちこちに点在している?

しかし、6月の段階では、去年見つけた場所でも発見できず、7月6日にも、去年の場所では15センチ位に伸びていたが、新しい場所では5センチ程度。どちらも卵胞子は成熟していないようだ。
ここでは、7月なかばには田から水をひいてしまうので、シャジクモに比べて今一つ、田んぼのサイクルにあっていない気がする。

7月初旬〜中旬でないと見つけられないとしたら、分布調査等は人手がないとできないなあ。