第3回 車軸藻シンポジウム(2008年5月)

2008.6.23(7.17.最終更新) 

私も入れていただいている「車軸藻研究グループ」という団体が一昨年から「車軸藻シンポジウム」というものを年に一回開催し、車軸藻なるものの広報活動をしております。

おととしは熊本の植物学会の中、去年は長野県野尻湖、今年は5月24日(土)に千葉県市川市、市川教育会館にて行われました。

開会前 (始まる前の様子)

内容

車軸藻類とはこんな植物(坂山英俊 東京大学)
湖の復元で注目される車軸藻類(渡邉 信 筑波大学)
市川市のシャジクモの仲間達(佐野郷美 千葉県立船橋芝山高校)

休憩中 (休憩時間 市内の車軸藻類を展示)
ここで車軸藻同定コーナーを作り、参加者の持ってきたものを
坂山さんや加藤さんに簡易に同定してもらえばよかったかと
あとから思いましたが、時間がどうにもならなくなったでしょうし、、、。

市川にもあるシラタマモ
    −シラタマモの新しい生息地が続々見つかっています−
                   (加藤 将 東京大学)
市川市におけるイノカシラフラスコモ保護保全事業 
                   (須藤 治 市川市自然環境課)
市民が支えるホシツリモの野尻湖への復元事業
    −野尻湖水草復元研究会の車軸藻類復元活動−
               (樋口澄男 長野県環境保全研究所)

リンクは当日配った要旨集の原稿(オリジナルに若干の改変を加えた場合もあり) です。